・熊本地震・水害からの復旧・復興が進む施工現場に活かす建設技術・サービスなどを募集
・地域防災力向上と幅広い産業分野のBCPに寄与する製品・サービス・技術などを募集
出展料金(1小間) | 仕様 | ||
---|---|---|---|
主催者企画A 企画展K・L |
小間 | 170,000円
(税別) |
W3000×D3000×H2700mm 後壁、間仕切り壁、パラペット、社名板 |
※公式ガイドブック広告料金(本文後付 1/3ページ モノクロ)20,000円&ホームページバナー広告料金20,000円を含みます。 | |||
基本出展 | 小間 | 170,000円
(税別) |
W3000×D3000×H2700mm 後壁、間仕切り壁、パラペット、社名板 |
土間 | 140,000円
(税別) |
W3000×D3000mm スペース渡し ※4土間以上での申込を受け付けます。 |
出展料金(1小間) | 仕様 | ||
---|---|---|---|
研究・技術 シーズ出展 |
小間 | 100,000円
(税別) |
W3000×D3000×H2700mm 後壁、間仕切り壁、パラペット、社名板 |
※大学・高等専門学校・公設の研究機関に限ります。 |
出展料金(1小間) | 仕様 | ||
---|---|---|---|
屋外出展 | 小間 | 35,000円
(税別) |
W3000×D3000mm スペース渡し ※2土間以上での申込を受け付けます。 |
※屋外出展は、内燃機関の可動を伴う実演などで、屋内出展ができない場合に申込みを受理させていただきます。社名板、壁はつきません。 |
※角小間の場合、通路に面した間仕切り壁はありません。
※グランメッセ熊本 展示館床面 耐荷重5トン/㎡
中小企業割引 小間・土間料金から1 万円を割引します。
早期出展特典 2022 年4 月28 日までにお申込みいただいた企業・団体を対象に実施。(詳細はHP 参照)
→ 中小企業に該当される方に新たに中小企業割引制度を新設しました
国土強靭化を念頭に建設・土木関連の技術講演会、自治体・企業活動に寄与する防災・BCP セミナー、人流・物流をテーマにした講演会など開講。CPD / CPDS の単位認定も行います。(予定)
出展者による製品・サービス等のプレゼンの場である「出展者ワークショップ」も先着順で申込みを受付けます。(参加無料、発表枠が埋まり次第締め切ります。)
出展料金に含まれない主な備品などを下記の料金にて、後日申込みを承ります。下記以外のオプション備品もご用意しています。
※備品の仕様・価格は変更になる場合があります。
※表示価格は税別です。
電気幹線工事料金 (100V・200V)
・1kwまで 8,000円
・以降0.5kwごとに(切り上げ) 4,000円
(会期中の電気使用料を含みます)
電気備品レンタル
・コンセント (100V) 1個/2,600円
・LEDスポット(アーム式、6w) 1灯/3,800円
・ハロゲンスポット(アーム式、85w) 1灯/3,800円
・会議テーブル 1本/2,400円
・スタッキングチェア1脚/1,000円
・白布 1枚/1,500円
・貴名受 1個/1,400円
・パンチカーペット 1小間(9㎡)/22,000円
Aセット 40,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式ハロゲンスポット3灯
●電気幹線工事料金1kw ●パンチカーペット敷(9㎡)
Bセット 53,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式ハロゲンスポット3灯
●電気幹線工事料金1kw ●受付カウンター+受付チェア ●貴名受
●会議テーブル+白布 ●スタッキングチェア2脚 ●パンチカーペット敷(9㎡)
Cセット 63,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式ハロゲンスポット3灯
●電気幹線工事料金1kw ●受付カウンター+受付チェア ●貴名受
●会議テーブル+白布 ●スタッキングチェア2脚 ●パンチカーペット敷(9㎡)
●展示台(引き戸付)
※A・K・Lの分野に出展の方は、出展料金に下記ガイドブック(モノクロ)広告とバナー広告が含まれます。
●ホームページバナー広告/20,000円
・掲出期間:2023年3月末日まで
・仕様:100×225pixel、JPEG、完全データ入稿に限ります。
●公式ガイドブック広告
・表3(裏表紙 裏側)1/2ページ(カラー)/35,000円
・本文後付 1/3ページ(モノクロ)/25,000円
申込書の原本の到着後、事務局が申込みを受理しましたら、原則1ヶ月以内を支払期日とした請求書を発行させていただきます。
お支払いは銀行振り込みに限らせていただきます(現金・小切手は不可)。銀行振込用紙控えをもって領収書に代えさせていただきます。
出展料金を含め本展示会に関するすべてのお支払いについての振込手数料は、出展者のご負担とさせていただきます。
出展料金の最終入金期日は、2022年8月5日(金)までとします。
この日を過ぎて出展料金の入金確認ができない場合、出展を取り消させていただく場合がありますので、ご注意ください。
※出展者説明会 7月下旬を予定
中小企業に該当する企業が、小間(土間)出展される場合は、小間・土間料金から1万円(税別)を割引します。
申込みに際しては、中小企業者である事の根拠となる書類(会社概要など)を添付してください。
【小企業基本法上の「中小企業者」の定義】
①製造業、建設業、運輸業、その他の業種 3億円以下 300人以下、
②卸売業 1億円以下 100人以下、
③サービス業 5,000万円以下 100人以下、
④小売業 5,000万円以下 50人以下 ※ 遊興施設、飲食店、遊戯施設はサービス業
中小企業関連立法においては、政令により
⑤ゴム製品製造業(一部を除く)資本金3億円以下 900人以下、⑥旅館業 資本金5千万円以下 従業員200人以下、
⑦ソフトウエア業・情報処理サービス業 資本金3億円以下 従業員300人以下
出展者が、申込みされた小間数の変更または出展の取り消しをされる場合は、必ず理由を明記した書面を事務局までご提出ください。
小間数の変更又は取り消しを行う場合、1小間(土間)あたり下記のキャンセル料金を適用させていただきます。
小間割り確定前(出展者説明会前日迄) 小間出展 5万円 土間出展 4万円 屋外 1万円 研究・技術シーズ 2万円
小間割り確定後(出展者説明会当日以降) 出展料金の全額
主催者は、天災地変、感染症の拡大、その他主催者の責に帰さない不可抗力が原因で、本展の開催が困難と判断した場合は、会期の変更又は開催を中止させていただく事があります。
開催中止の場合、主催者は既に発生した経費を差し引き、出展料金を精算し下記のとおり払い戻しますが、これによって生じた損害は補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
出展料金が未入金の場合は、「主催者が開催中止を判断した日」を基準日とし、出展料金を精算し(出展料金から返金金額を差し引いた金額を)ご請求させていただきます。
※10月1日以降にリアル展示会の開催中止が決定された場合でも、ホームぺージにおける出展者情報の発信などオンラインによる展示会は開催します。
主催者が判断した日 | 小間出展 | 土間出展 | 屋外出展 | 研究・技術シーズ |
---|---|---|---|---|
出展者説明会前日迄 | 12万円 | 10万円 | 3万円 | 8万円 |
出展者説明会当日~9月30日迄 | 10万円 | 8万円 | 2万円 | 5万円 |
10月1日~10月31日迄 | 5万円 | 4万円 | 1万円 | 2万円 |
11月1日以降 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
※中小企業割引が適用された企業は、上記の小間・土間出展の返金額より1万円差し引いた額を返金いたします。
小間割りは、出展対象分野、出展規模、出展申込時期、会場構成などを考慮の上、開催委員会事務局が決定し、出展者説明会当日に小間割りを発表、出展者に連絡します。
出展者は決定された小間位置の変更、割り当てられた小間の第三者への転売・譲渡・貸与、または出展者相互間にて、それを交換する事はできません。また、角小間など小間位置を条件とした出展申込みはできません。
屋外出展の場合、出展物と商談スペースなどの占有面積を1土間(9㎡)で割り戻した土間数でお申込みください。
展示内容が本展の趣旨・目的にそぐわない場合、事務局はお申込みを保留させていただきます。出展内容に関してご協力がいただけない場合は、お申込みをお受けできません。
反社会的行動を行っている企業・団体、その関連企業・団体のご出展はお断りします。
主催者はやむを得ない事情がある時は、この規程の一部を変更することがあります。この変更によって生じた損害は補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。