1. HOME
  2. 出展募集対象・出展規程

出展募集対象

■主催企画

CIM
A.建設・防災・物流などに活かすDX(デジタルトランスフォーメーション)
各種産業分野の生産性向上、業務効率化・自動化、工程管理、防災・減災・BCPに寄与する技術・製品などを募集します。
DX、AI、ICT、遠隔操作、3D、BIM、クラウドサービス、各種管理ツール・アプリ、画像処理、認証技術、ドローン・ロボット・物流DXなど

■先進建設技術分野

熊本地震・水害からの復興と強靱な社会インフラ整備が進む施工現場に活かす建設技術・サービスなどを募集します。

設計・施工
B.設計・施工
各種設計・施工法、施工材料、建設機械、工事用車両、各種工具・消耗品など
維持管理・長寿命化
C.維持管理・予防保全・環境配慮・リサイクル
点検機材、非破壊検査、診断管理ソフト、高強度材料、サステナビリティ、カーボンニュートラル、土壌改良、リサイクル技術など
防災・災害・安全対策
D.防災・災害対応・安全対策・グリーンインフラ
激甚化する自然災害・豪雨対策に活かす工法・資機材、止水扉、水位計、排水ポンプ、管路保全・復旧の工法・資材、安全教育サービスなど
E.地震・地盤対策
耐震・免震・制震機材、構造補強材、耐震住宅、耐震診断システム、ダンパー、地盤調査、地盤改良・液状化対策技術・工法・機材など

■防災・減災・BCP分野

地域防災力向上と幅広い産業分野のBCPに寄与する製品・技術・サービスなどを募集します。

防災衣・食・住
F.災害備蓄品・避難・救助対策
暴風・浸水対策資機材、止水板、避難シェルター、気象情報サービス、噴石シェルター、ガスマスク、避難所設営資機材、浄水・給水機器、非常用トイレ、ハザードマップ、防火機器、消防機材、救助・救護機器、特殊車両など
BCP・IT-BCP
G.BCP・エネルギー
無線機、緊急速報、情報伝達・安否確認システム、GX(グリーントランスフォーメーション)、非常用電源、発電機、蓄電システム、再生可能エネルギー、BCP構築支援、各種保険、EV、FCVなど
BCP・IT-BCP
H.災害復興に資する人流を促す製品・サービス
旅客輸送事業、宿泊・観光事業者、空港・港湾管理者、セールス事業者、観光協会、自治体・企業誘致など
BCP・IT-BCP I.学術・研究シーズ(学校・学術研究機関など)
高校・高等専門学校・大学などにおける建設・防災・物流関連の研究・技術シーズ、地方創生に資する政策提言など
BCP・IT-BCPJ.国・自治体・公共機関など
インフラ整備計画、防災・減災施策、防災計画・広域連携促進など

出展形態と出展料金

出展形態 出展料金(1小間) 仕様
屋内小間出展
200,000円
(税別)
W3000×D3000×H2700㎜
後壁、間仕切り壁(2000㎜)、パラペット、社名板
屋内スペース出展
120,000円
(税別)
W3000×D3000mmスペース渡し
4小間から申込みを承ります。
原則、幅員6000㎜の並列小間となります。
学術・研究シーズ出展
100,000円
(税別)
W4000×D2000×H2700㎜
後壁、間仕切り壁(1000㎜)、社名板
屋外スペース出展
40,000円
(税別)
W3000×D3000mmスペース渡し
2小間から申込みを承ります

※屋外スペース出展は、内燃機関を伴う実演など、屋内出展が困難な場合に承ります。
※屋内・屋外スペース出展は、スペース渡しとなり、壁面、社名板などは付きません。

出展割引・特典・サービス

■中小企業割引
屋内小間出展料金から1小間あたり1万円(税別)を割引します。(屋内・屋外スペース出展は対象外)
■早期出展特典
2025年4月25日(金)までにお申込みいただいた企業・団体を対象に実施。(詳細はHP参照)
■主催企画展出展特典
A【建設 ・ 防災・ 物流などに活かすDX(デジタルトランスフォーメーション)】に出展の場合、ホームページバナー広告とガイドブック本文後付1/3 モノクロ広告が付帯されます。
■公式ホームページ
本展の情報を発信するホームページを設置し、出展者情報、講演会情報などを随時発信します。
■ガイドブックの作成
出展者の基本情報、出展技術、製品、サービスなどを掲出したガイドブックを作成し、来場者に配布します。
■Facebook にて出展者情報を発信(希望者) 
出展者情報、製品・技術情報をFacebook にて発信します。

カタログ展示コーナーの設置

希望される出展者には、カタログ展示スペースをご用意します。(A4サイズ、1社1種のみ ・ 無料)

学生ウェルカモンブースの設置

学生が最新技術に触れる場として、学生ウェルカモンブースを設置します。建設・土木及び関連産業のイメージアップを図り、職業選択への理解を深める機会でもありますので、ご出展頂く皆様のご協力をお願いします。

広告プラン

【A.ホームページバナー広告】 
・HPに出展者バナー広告を掲出します。
(掲載期間 2026年3月末日まで)………30,000円

【B.公式ガイドブック1/3 ページモノクロ広告】 
・本文後付 1/3ページ モノクロ…………20,000円

【C.公式ガイドブック1/2 カラー広告】 
・表3(裏表紙 裏側)1/2ページ カラー…35,000円

【D.広告セットプラン】 
・HPバナー広告とガイドブック本文後付1/3モノクロ広告のセット…………40,000円

主なオプション備品などのご案内

※備品の単価・仕様は変更になる場合が有ります。

出展料金に含まれないレンタル備品、電気レンタル備品などをご用意します。出展者説明会にて詳細資料を配布し、お申込みを承ります。下記以外のオプション備品も別途ご用意しています。(金額は税別)

電気幹線工事・電気レンタル備品

■小間内で電気を使用する為の電気幹線工事料金
・1000w(1kw)まで(100V・200V)・・・・・・・10,000円
・500w(0.5kw)単位での増設(切り上げ)・・・・・5,000円

■主な電気備品レンタル(一部抜粋)
・2口コンセント(100V)・・・3,000円
・コンセント(200V)・・・コンセント形状、単相、三相での見積り価格となります
・LEDスポット(6W)・・・・・4,500円
・LEDスポット(30W) ・・・・10,000円
・LEDスポット(60W) ・・・・11,000円

各種レンタル備品 (一部抜粋)

・会議テーブル(1本)・・・・・・2,500円
・スタッキングチェア・・・・・・・2,000円
・白布・・・・・・・・・・・・・・1,500円
・貴名受・・・・・・・・・・・・・1,500円
・パンチカーペット(9㎡)・・・・30,000円
・カタログスタンド(A4/12段)・・5,800円
・受付カウンター(W900)・・・・8,500円
・受付チェア・・・・・・・・・・・4,000円
・展示台(引戸付き H=750)・・・12,500円

パッケージセット

Aセット(1小間)・・・ 53,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式LEDスポット(6W)3灯
●1kw分電気幹線工事料金 ●パンチカーペット(9㎡)

Bセット(1小間)・・・ 73,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式LEDスポット(6W)3灯
●1kw分電気幹線工事料金 ●受付カウンター+受付チェア 
●会議テーブル+白布 ●スタッキングチェア2脚
●パンチカーペット(9㎡) ●貴名受

Cセット(1小間) ・・・85,000円
●コンセント(100V、1個) ●アーム式LEDスポット(6W)3灯
●1kw分電気幹線工事料金 ●受付カウンター+受付チェア 
●会議テーブル+白布 ●スタッキングチェア2脚
●パンチカーペット(9㎡) ●展示台(引き戸付) ●貴名受

併催行事

・地域防災・国土強靱化を念頭に、DX、建設技術、防災・減災・BCP などをテーマにした講演会を開講します。
・出展者プレゼンテーションは、出展申込締切り後に、先着順で申込みを受付けます。(参加無料)
 なお、発表枠が埋まり次第、締切ります。
・CPD/CPDS の単位認定を行います。(予定)
・災害対応装備品、特殊車両などの展示を関係機関の協力で行います。(予定)

出展規程

出展申込締切日

2025年7月18日(金)定数になり次第、締め切ります。

出展料金のお支払い

出展申込みを事務局が受理した後、概ね1ヶ月後を支払期日とした請求書を発行させていただきます。
お支払いは、銀行振り込みに限らせていただきます(現金・小切手は不可)。銀行振込用紙控えをもって領収書に代えさせていただきます。出展料金を含め、本展示会に関するすべてのお支払いについての振込手数料は、出展者のご負担とさせていただきます。出展料金の最終入金期日は、2025年8月7日(木)までとします。
この日を過ぎて出展料金の入金確認ができない場合、出展を取り消させていただく場合がありますので、ご注意ください。

中小企業割引(屋内・屋外スペース出展には適用されません)

中小企業に該当する企業が、屋内小間出展される場合は、1小間あたりの小間料金から1万円(税別)を割引します。
申込みに際しては、該当する業種、資本金と常時雇用の従業員数を記入してください。
【中小企業基本法上の「中小企業者」の定義】
①製造業、建設業、運輸業、その他の業種 資本金3億円以下または従業員数300人以下、②卸売業 資本金1億円以下または従業員数100人以下、③サービス業 資本金5,000万円以下または従業員数100人以下、④小売業 資本金5,000万円以下または従業員数50人以下 ※ 遊興施設、飲食店、遊戯施設はサービス業。
中小企業関連立法においては、政令によりゴム製品製造業(一部を除く)は、資本金3億円以下または従業員900人以下、旅館業は、資本金5千万円以下または従業員200人以下、ソフトウェア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下を中小企業としている。

変更・取消し(出展者都合の場合)

出展者が、申込みされた小間数の変更又は出展の取り消しをされる場合は、必ず理由を明記した書面を事務局までご提出ください。
小間数の変更、又は取り消しを行う場合、1小間あたり下記のキャンセル料金を適用させていただきます。
・小間割り確定前(出展者説明会前日 8月7日まで) 出展料金の40%
・小間割り確定後(出展者説明会当日 8月8日以降) 出展料金の全額(いずれも税別金額)

主催者が展示会開催の変更または中止を決定した場合

主催者が、天災地変、感染症の拡大、その他主催者の責に帰さない不可抗力が原因で、本展の開催が困難と判断した場合は、会期の変更又は開催を中止させていただく事があります。
開催中止の場合、主催者は既に発生した経費を差し引き、出展料金を精算し下記のとおり払い戻しますが、これによって生じた損害は補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
出展料金が未入金の場合は、「主催者が開催中止を判断した日」を基準日とし、出展料金を精算し(出展料金から返金金額を差し引いた金額を)ご請求させていただきます。

主催者が展示会開催の変更または中止を決定した場合の返金額(税別)
・説明会前日 8月7日まで  出展料金の60% ・説明会当日 8月8日~9月30日まで 出展料金の50% 
・10月1日〜10月31日まで 出展料金の20% ・11月1日以降、返金はありません
※中小企業割引が適用された企業は、割引された金額からの返金額となります。

小間割り・小間割りの確定

小間割りは、出展対象分野、出展規模、出展申込時期、会場構成などを考慮の上、開催委員会事務局が決定し、8月8日(金)に開催する出展者説明会にて小間割りを発表し、出展者に連絡します。出展者は決定された小間位置の変更、割り当てられた小間の第三者への転売・譲渡・貸与、または出展者相互間にて、それを交換する事はできません。また、角小間など小間位置を条件とした出展申込みはできません。
屋内スペース出展は、原則、幅員6000㎜の並列小間となります。屋外スペース出展は、出展物と商談スペースなどの占有面積を1小間(9㎡)で割り戻した小間数でお申込みください。

申込み受理の保留

展示内容が本展の趣旨・目的にそぐわない場合、臭い・騒音などが発生する場合は、お申込みを保留させていただきます。出展内容に関して変更・調整などご協力がいただけない場合は、お申込みをお受けできません。
反社会的行動を行っている企業・団体、その関連企業・団体・関係者のご出展はお断りします。

規程の変更

主催者はやむを得ない事情がある時は、この規程の一部を変更することがあります。この変更によって生じた損害は、補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

© s-kumamoto All right reserved.